企業の社会的責任(CSR)

センタムメディカルでは、医療・健康・美容分野における専門性を社会に還元し、「すべての人が自分らしく健やかに暮らせる社会」の実現を目指しております。

取り組み内容、SDGsの達成に向けての取り組み、協賛・賛同アクションについて紹介させていただきます。

SDGsの取り組み

センタムメディカルでは、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)を支持し、持続可能な社会の実現に貢献することを企業理念の一つとしています。

SDGs(エスディージーズ)とは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略で、2015年に国連で採択された、2030年までに達成を目指す17の世界共通の目標です。

この目標は、「誰ひとり取り残さない」という考え方を土台に、すべての人が協力して、より良い未来を築くために掲げられました。

SDGsのGOAL一覧

画像引用:持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組

注力しているSDGs目標

センタムメディカルが注力している、4つのSDGs目標について紹介いたします。

3.すべての人に健康と福祉を

SDGsの目標3

「心身の健康とQOL(生活の質)の向上を促進」

センタムメディカルは、身体だけでなく心の悩みにも寄り添い、外見に関する不安を軽減することで、健康と福祉の向上を目指しています。

5.ジェンダー平等を実現しよう

SDGsの目標5

「女性特有の悩みに対応し、自己実現を支援」
「積極的な女性の雇用を維持」

肉割れや妊娠線といった女性に多い悩みに対して、専門的な治療を通じて女性の患者様の自信回復や自立を後押ししています。

また、弊社で雇用している施術スタッフは全員女性です。

患者様、スタッフ双方の女性が、社会で活躍できる土台づくりに貢献しています。

10.人や国の不平等をなくそう

SDGsの目標9

「外見に悩む人が、不安なく自分らしく過ごせる社会づくりに貢献」

外見による偏見や不平等の解消にも取り組み、誰もが自分らしく生きられる社会を目指しています。

9.産業と技術革新の基礎をつくろう

SDGsの目標9

「医療技術の発展と普及に積極的に取り組む」

最新技術を取り入れた医療で、より効果的な治療の提供を進めています。

SDGs達成に貢献することを目的とした具体的な取り組み

SDGsの達成に貢献するため、センタムメディカルでは、以下のような具体的な取り組みを行っています。

  • 長時間労働を防ぐタイムマネジメントの徹底
  • 休憩時間にストレッチや軽運動の時間を導入
  • 子育てや介護などと両立しやすい柔軟な勤務制度の導入
  • 女性向けのスキルアップ勉強会の開催
  • 副業・兼業を歓迎し、個人の挑戦を支援
  • オンラインツール(クラウド・チャット・契約管理)の導入・活用

SDGsパートナー登録

持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組むべく、SDGs(持続可能な開発目標)パートナーとして登録しています。

いしのまき圏域SDGsパートナー

いしのまき圏域SDGsパートナーへ登録し、地域課題の解決に協働しています。

いしのまきSDGs登録証

その他の賛同プロジェクト

SDGs以外の取り組みについて紹介いたします。

がん対策推進企業アクション