MENU

胸の肉割れを目立たなくする方法とは?原因やケア方法を解説

胸の肉割れ

胸に細い白い線がいくつも浮かんでいるのを見つけて、不安になったことはありませんか?

いつの間にできたのか、なぜできてしまったのか、気になる方も多いでしょう。

実は、この白い線の正体は「肉割れ」と呼ばれる皮膚の変化です。

本記事では、胸にできる肉割れの原因や発生のメカニズムを詳しく解説し、できるだけ目立たなくするための方法をご紹介します。

「どうにかして改善したい」「予防策を知りたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

「胸の肉割れ」が気になっている方へ。

肉割れを目立たなくすることに特化した治療「ヴェルスカー」なら、まるでヴェールをかけたように肌の凹凸や色ムラを自然にカバーできます。

かねりこ

公式LINEでは「肉割れ」の疑問や質問にも回答中です。

ぜひお気軽にご登録してみてください。

\クーポン配布中/

目次

肉割れとは

胸

肉割れとは、皮膚にひび割れたような蛇行した線が生じる現象を指します。

発生直後は赤みを帯びていますが、時間が経過するにつれて白っぽい線へと変化します。

その幅は数ミリ程度で、長さは数センチから十数センチに及ぶことが一般的です。

皮膚が陥没したように見えたり、細かなしわができたりすることもあります。

肉割れは、皮膚が急激に引っ張られることで生じます。

皮膚の奥にある真皮層は、コラーゲンやエラスチンといった繊維によって構成されており、ある程度の弾力性を持っています。

しかし、真皮層は横方向の力には対応しづらいため、短期間で急激に引き伸ばされると、その構造が耐えられずに裂けてしまうのです。

その結果、皮膚の表面に線状の痕が残り、肉割れとして現れます。

胸にできる肉割れは、乳首の周りに放射状に広がることが多く、時間が経つと白っぽく変色して目立ちにくくなります。

胸の肉割れの原因

肉割れの原因

胸の肉割れの原因は次のとおりです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

授乳中のバストの張り

母乳の分泌量が増えると乳腺が膨張し、皮膚が急激に引っ張られることで、肉割れの原因になることがあります。

特に授乳の初期には母乳の分泌が活発になりやすく、バストの張りが強くなりがちです。

妊娠中のバストの張り

妊娠中は女性ホルモンの影響で乳腺や乳管が発達し、バストのサイズが大きく変化します。

急激な変化に皮膚が対応しきれず、伸縮性を失った部分が断裂してしまうことがあります。

妊娠期間中はホルモンバランスの影響で皮膚のコラーゲン生成も変化しやすいことも、肉割れのリスクを高める要因です。

妊娠線と肉割れの違いや正しいケア方法については、こちらの記事をご覧ください。

関連記事:【妊娠線と肉割れ】違い・それぞれの予防やケア方法

バストの発育

思春期の女性はホルモンの影響で短期間のうちにバストサイズが変わることがあり、その際に皮膚が引き伸ばされて避けることで肉割れが生じる場合があります。

遺伝的にバストが大きくなりやすい体質の人は、思春期に肉割れが起こりやすいでしょう。

乾燥

皮膚が乾燥すると、伸縮性が低下し、外部からの負荷に対して弱くなります。

バストの皮膚はもともと薄く、水分保持力もそれほど高くないため、乾燥しやすい部位です。

特に冬場や、ホルモンバランスの影響、薬の副作用で皮膚の水分量が減ると、肉割れが発生するリスクが高まります。

豊胸手術

豊胸手術による急激なバストサイズの変化も、肉割れの原因となることがあります。

シリコンバッグやヒアルロン酸注入などの施術でバストを大きくした場合、皮膚が急に引っ張られ、真皮層が裂けることがあります

特に元々バストが小さく、皮膚の伸縮性があまりない人は肉割れが起きやすいでしょう。

体型の急激な変化

短期間での体重の急増や、筋トレによる筋肉の急激な成長もバストの肉割れの原因です。

脂肪が急激につくと、皮膚が引き伸ばされて耐えきれず裂けてしまいます。

同様に、ハードな筋力トレーニングによってバスト周辺の筋肉が急成長すると、皮膚の伸縮が追いつかず、肉割れができることがあります。

胸の肉割れの予防法

肉割れの予防法

胸の肉割れは、次の方法で防止・緩和できる可能性があります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

体重管理

急激な体重増加は皮膚に大きな負担をかけ、肉割れを引き起こす原因です。

そのため、できるだけゆるやかな体重変化を意識し、無理のない範囲でコントロールすることが重要です。

バランスの取れた食事を心がけ、過度なカロリー摂取や急激なダイエットを避けるとともに、適度な運動を取り入れることで、健康的に体型を維持できます。

また、肉割れは痩せた時にもできることがあります。

痩せたときに肉割れができる原因やダイエットのポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:痩せたら肉割れができるのはなぜ?3つの原因・ダイエットのポイント2つ

豊胸手術を適切に受ける

豊胸手術による肉割れは、バストのサイズの選択だけでなく、手術前や手術後のケアで発生を防ぐことができます。

一度で大きなバストを目指さない

豊胸手術を受ける際に一度で大きなバストを目指すと、皮膚が急激に伸ばされるため、肉割れができるリスクが高まります。

そのため、一度に大きなサイズにするのではなく、小さめのシリコンバッグから徐々にサイズアップしていく方法が推奨されます。

脂肪注入による豊胸においても同様です。

手術回数が増えるデメリットはありますが、皮膚への負担を最小限に抑えながら理想のバストサイズに近づけることができます。

胸を動かさないサポーターを着用する

豊胸手術後は、ホールドが弱めで、前開きができるノンワイヤーブラを着用することをおすすめします。

豊胸手術後、仰向けに寝ることで、シリコンの重みで左右に引っ張られ、胸の中央部分に肉割れができることがあります。

そのため、適切な圧着着を寝てる間も着用して、胸部をしっかりサポートすることが大切です。

ただし、圧迫が強すぎるものや、豊胸後半年間は寄せ上げブラの着用はやめておきましょう。

寄せ上げが強すぎるとシリコンが寄って定着したり、注入した脂肪が定着しづらくなったりします。

豊胸後は胸を動かすのが辛い日もあるため、前開きブラを選ぶとストレスが軽減されるでしょう。

豊胸後におすすめのノンワイヤーブラ3選

術前の保湿とマッサージ

豊胸手術前には、マッサージを行い、皮膚を柔らかくすることが重要です。

手術による急激な皮膚の伸びに対応できるよう、皮膚を事前にケアしておくことが、肉割れの予防につながります。

かねりこ

手術の3ヶ月くらい前から保湿とマッサージを行っておくと真皮が柔らかくなるでしょう。

ただし、痛いくらいの強いマッサージは逆に肉割れを発生させる恐れがあるため避けましょう。

術後は「見るな・触るな・伸ばすな」

手術後の傷は、摩擦・乾燥・伸展・紫外線厳禁です。

色素沈着があっても触らず、ワセリンなどで保湿をしましょう。

傷をチェックするために何度も脇を上げ下げするのも、傷がひっぱられて大きくなる原因です。

かねりこ

塗り直しなくて良いように保湿力が強いオイルかクリームを優しく塗り、炎症が強い時はスプレータイプの利用もいいでしょう。
傷は毎日見なくても大丈夫ですよ。

傷を早く綺麗に治すため、「見るな・触るな・伸ばすな」の3大鉄則を守りましょう。

術後に肉割れが気になる場合は美容医療も検討する

手術後に肉割れが気になる場合は、ヴェルスカー施術による改善が期待できます。

ヴェルスカーの施術の場合、左右でハガキ1枚ずつを使用し、合計でハガキサイズ2枚分の範囲で行うことが多いです。

料金は2回セットで132,000円ですが、施術のタイミングや条件については、豊胸手術を受けたクリニックに確認することをおすすめします。

ヴェルスカーについてはこちらをご覧ください。

保湿する

肉割れを完全に防ぐ科学的な証拠はないものの、皮膚の乾燥が肉割れのリスクを高めることは明らかです。

乾燥した皮膚は弾力を失い、引っ張られた際に裂けやすくなります。

そのため、日頃からしっかりと保湿を行い、肌の水分と油分をバランスよく補給することが大切です。

胸の肉割れを予防するためには、保湿ケアが非常に重要です。

かねりこ

特に、レジストリルを含むクリームを使用することで、皮膚の弾力を保ち、肉割れを防ぐ効果が期待できます。

また、保湿だけでなく、適度なマッサージを取り入れることで血行を促進し、肌のターンオーバーを整えることも肉割れ予防につながるでしょう。

胸の肉割れの治療法

治療

白くなった肉割れは、クリームやマッサージでは治りません。

胸の白い肉割れの主な治療法は次のとおりです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ヴェルスカー

ヴェルスカーは、肉割れや妊娠線、傷跡を目立たなくすることに特化した先進的な治療法です。

まるでヴェールをかけたように肌の凹凸や色ムラを自然にカバーし、滑らかな仕上がりへと導きます。

元々アメリカで一般的に行われている治療法を、日本人の肌質やメラニンの特性に適した形で開発されました。

専用機器を使用し、肉割れや傷跡の部分に微細な傷をつけることで、皮膚の自然治癒力を最大限に引き出し、凹凸のある部分が馴染み、傷跡が細くなり滑らかな質感へと変化します。

また、独自のドラッグデリバリーシステムを用いることで、皮膚の奥深くまで特殊なセラムを浸透させ、回復を促進します。

時間が経過した古い傷跡にも効果が期待できる治療法です。

ヴェルスカーについて気になる方は、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

ダーマペン

ダーマペンは、極細の針を用いて皮膚の真皮層に微細な穴を開けることで、肌の自己修復能力を活性化させる美肌再生治療です。

ダーマペンの施術の特徴

針による刺激が創傷治癒のプロセスを促し、大量のコラーゲンやエラスチンが生成されることで、ハリや弾力のある若々しい肌へと導きます。

肌のキメを整え、ニキビ跡や毛穴の開きを改善するほか、小じわの軽減や全体的な肌質向上にも効果を発揮します。

かねりこ

また、薬剤の浸透を高めるため、成長因子やビタミンCなどの美容成分と組み合わせることで、より高い美肌効果が期待できます。

ダウンタイムが比較的短く、施術後数日で肌の回復が進むため、忙しい方でも取り入れやすい治療法です。

マッサージピール

マッサージピールは、真皮深層に働きかける新しいタイプのピーリング治療です。

一般的なピーリングが表皮の角質を除去するのに対し、マッサージピールは肌の奥深くまでアプローチし、コラーゲンの生成を活性化させることで肌の再生を促します。

「PRX-T33」と呼ばれる特殊な薬剤を使用します。

かねりこ

高濃度トリクロロ酢酸(TCA)が真皮層まで浸透し、肌のハリや弾力を回復させる一方、低濃度の過酸化水素(H₂O₂)が皮膚表面への刺激を抑え、ダウンタイムを抑えます。

マッサージしながら肌に薬剤を塗布することで、血行を促進しながら成分を浸透させるため、リフトアップやトーンアップ効果も期待できます。

まとめ

胸にできる白い線は、「肉割れ」と呼ばれる皮膚の変化で、急激なバストサイズの変化や皮膚の伸展によって発生します。

本記事のまとめ
  • 肉割れは、皮膚の奥にある真皮層のコラーゲンやエラスチンが損傷し、自然には消えにくい
  • 妊娠や授乳、急激な体重の変化、豊胸手術後などが主な原因
  • 美容医療を活用することで目立ちにくくすることができ、ヴェルスカー、ダーマペン、マッサージピールなどの施術が有効

一度できてしまった肉割れは完全に消すのは難しいですが、適切なケアや治療によって改善が可能です。

胸の肉割れが気になる方は、センタムメディカルまでお気軽にご相談ください。

センタムメディカルなら、下記のような肉割れのお悩みを解決することができます。

  • 高い専用クリームを塗っていたのに、また肉割れが…
  • 何年もエステでマッサージしてもらっているけど全然肉割れが薄くならない…
  • サプリを買って飲んでいるけど、変化なし!
  • 肉割れの治療法がありすぎて専門家に相談してみたい…

肉割れを完全に消すことはできませんが、「ヴェルスカー」なら目立たなくすることは可能です!

かねりこ

「肉割れ」にお悩みの方は、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。XInstagramでも情報発信中です。症例画像もご覧いただけるので併せてご確認してみてください。

お得なクーポンも配布中

胸の肉割れ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手術室看護師として約15年間外科手術に携わり、皮膚医学を学ぶ。

その後、美容医療看護師として活動する中で、今まで改善することのなかった白い傷やストレッチマークへの技術が海外にあることを知り、日本での治療を開始。

現在は日本人向けにメラニン色素や皮膚の厚みなどを考慮した「ヴェルスカー」の治療を主に行う。

看護師免許
顔タイプアドバイザー1級(日本顔タイプ診断協会)
化粧品検定1級(一般社団法人日本化粧品検定協会)
スキンケアアドバイザー(一般社団法人日本スキンケア協会)
色彩検定2級(公益財団法人色彩検定協会)
2022 ARTMAKE CONTESTS JAPAN 眉パウダー部門グランプリ(自費研)

目次